食と暮らし
食料問題を考える(5)食の「洋風化」と「外部化」は食を取り巻く環境にどのような影響を及ぼしたか?(後半②)

by 松島三兒 今回は、本来前回書くはずであった環境負荷の視点から、食生活の変化によって生み出された課題を見ていきます。 (今回の内容)3.食を取り巻く環境は食生活の変化でどう変わったか 3-1.脅かされる食の安全と信頼 […]

続きを読む
愛犬と暮らし
トイプードルの仔犬を迎えて(2022年6月14日)

by 松島悦子 生後57日のトイプードルの女の子、ナナを5月15日に迎えて、1か月が経ちました。ブリーダーさんから「この子はとても甘えん坊。よく食べるので大きくなりそうですね」と言われたとおり、あっという間に体重は2倍に […]

続きを読む
お知らせ
私事で恐縮ですが…

いつもブログをご愛読いただき、ありがとうございます。 さて私事で恐縮ですが、5月中旬から子犬を飼い始めましたので、ブログの投稿間隔が長くなっております。月2回を目標にしておりましたが、しばらくの間、月1回程度のペースにな […]

続きを読む
食と暮らし
食料問題を考える(4)食の「洋風化」と「外部化」は食を取り巻く環境にどのような影響を及ぼしたか?(後半①)

by 松島三兒 前回に引き続き、今回も食生活の変化によって生み出された課題を見ていきます。今回の視点は、食料自給率です。食料自給率の部分が思いのほか長くなってしまったので、環境負荷については次回とします。 (今回の内容) […]

続きを読む
食と暮らし
食料問題を考える(3)食の「洋風化」と「外部化」は食を取り巻く環境にどのような影響を及ぼしたか?(前半)

by 松島三兒 戦後の食生活の変化を大きく捉えると、まず「食の洋風化」が起こり、その後「食の外部化」が進展していったことを、前回までに見てきました。これら2つの変化は、戦後の工業化の進展と都市部への人口移動、経済発展によ […]

続きを読む
食と暮らし
食料問題を考える(2)日本人の食生活はどう変わってきたのか?(後編)

by 松島三兒 今回は前回に引き続き、戦後の食生活の変化を見ていきます。 (今回の内容)2.戦後の食生活と食料消費構造の変化 2-2.高度経済成長期 2-3.安定成長期からバブル期 2-4.バブル崩壊後 2-2.高度経済 […]

続きを読む
食と暮らし
食料問題を考える(1)日本人の食生活はどう変わってきたのか?(前編)

by 松島三兒 ロシアによるウクライナ侵攻が起きて以来、ウクライナの都市が破壊され、人々が悲惨な状況に追いやられていく様子を伝えるニュースを、1日も早く平和が訪れてほしいと祈るような気持ちで日々見ています。この理不尽な戦 […]

続きを読む
環境と暮らし
永遠の化学物質PFAS(3) PFASの使用実態と業界・企業の対応

by 松島三兒 前回は、PFAS(パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)と総称される化合物群のうち、産業上特に利用されてきたPFOA(パーフルオロオクタン酸)とPFOS(パーフルオロオクタンスルホン […]

続きを読む
環境と暮らし
永遠の化学物質PFAS(2)PFASはどのように規制されてきたか

by 松島三兒 前回は、PFAS(パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)と総称される化合物群のうち、産業上特に利用されてきたPFOA(パーフルオロオクタン酸)とPFOS(パーフルオロオクタンスルホン […]

続きを読む
環境と暮らし
永遠の化学物質PFAS(1)私たちの健康や環境にどのように影響するのか

by 松島三兒 北京オリンピックがようやく終わりを迎えました。感動的な話題も多い一方で、不可解な判定に泣かされたケースも多いオリンピックでした。 さて、オリンピックも中盤に差し掛かった2月9日、毎日新聞に「スキー フッ素 […]

続きを読む