地域と暮らし

地域と暮らし
「純米吟醸 長濱」を生んだ長浜人の地の酒プロジェクト(4)〈最終回〉プロジェクトのいま、そして今後

by 松島三兒 今回は、プロジェクトの主要メンバーがどのような想いを持って活動に取り組んできたか、そして今後に向けてどのような想いを持っているかをみていきます。 「長浜人の地の酒プロジェクト」の3年目からは、山岡酒造蔵元 […]

続きを読む
地域と暮らし
「純米吟醸 長濱」を生んだ長浜人の地の酒プロジェクト(3)学生によるプロモーション活動

by 松島三兒 今回は、長浜バイオ大学の学生たちが「純米吟醸 長濱」のプロモーションにどのように関わったかを見ていきます。 1.一粒のお米がお酒になるまでのプロセスを学ぶ プロジェクトに2年次生の学生たちが参加することに […]

続きを読む
地域と暮らし
「純米吟醸 長濱」を生んだ長浜人の地の酒プロジェクト(2)純米吟醸 長濱の誕生

by 松島三兒 今回はプロジェクト初年度の「純米吟醸 長濱」誕生までの流れを簡単に紹介します。 プロジェクトの始動 2014年春、「長浜人の地の酒プロジェクト」がスタートしました。前回のふりかえりを兼ねて、同年5月1日に […]

続きを読む
地域と暮らし
「純米吟醸 長濱」を生んだ長浜人の地の酒プロジェクト(1)プロジェクトの立ち上げ

by 松島三兒 地域ブランド「純米吟醸 長濱」を生み出した“長浜人の地の酒プロジェクト”。本稿では、「純米吟醸 長濱」が開発された経緯と当事者たちの想いについて、2019年10~12月に実施したプロジェクトのコアメンバー […]

続きを読む
地域と暮らし
地方への移住・地方での起業を成功に導くためのヒント~滋賀県長浜市を例に~(第11回)Ⅴ.おわりに(後半)起業にあたって重視すべきポイント

by 松島三兒 いよいよシリーズ最終回となりました。起業にあたって重視すべきポイントについてみていきます。 2.長浜市を含む滋賀県湖北地域のビジネス拠点としての特徴 8名の方々のインタビューから起業にあたり重視すべきこと […]

続きを読む
地域と暮らし
地方への移住・地方での起業を成功に導くためのヒント~滋賀県長浜市を例に~(第10回)V.おわりに(前半)どのように地域の環境に適応したか

by 松島三兒 前回まで「地方での起業」を実現させてきた8名の方のインタビューをふりかえってきました。8名のうち、「地方への移住」を伴った人は3名(2名は地域おこし協力隊、1名は結婚)、「Uターン」が3名でした。少ない事 […]

続きを読む
地域と暮らし
地方への移住・地方での起業を成功に導くためのヒント~滋賀県長浜市を例に~(第9回)Ⅳ.その他のケース②結婚により移住し起業:合同会社LOCO 宮本麻里さん

by 松島三兒 今回は、結婚により長浜に移住し、起業した宮本麻里さんへのインタビューです。 2.合同会社LOCO代表社員 宮本麻里さん 未就園児サークルの経験からLOCOの結成へ 岐阜県出身の宮本麻里さん(37)は、結婚 […]

続きを読む
地域と暮らし
地方への移住・地方での起業を成功に導くためのヒント~滋賀県長浜市を例に~(第8回)Ⅳ.その他のケース①地域おこし協力隊として地元にUターンし起業:まちの編集者『うるう』 山瀬鷹衡さん

by 松島三兒 今回は、地域おこし協力隊の制度を利用して地元にUターンし、起業した山瀬鷹衡さんへのインタビューです。 Ⅳ.その他のケースからみた「地方への移住」「地方での起業」 これまでは、1)地元で活動を続けて起業した […]

続きを読む
地域と暮らし
地方への移住・地方での起業を成功に導くためのヒント~滋賀県長浜市を例に~(第7回)Ⅲ.地域おこし協力隊として移住し起業したケース③合同会社nagori 對馬佳菜子さん

by 松島三兒 今回は、地域おこし協力隊の制度を利用して長浜市に移住し、起業した人へのインタビューの後編です。 前回と今回の2回にわたり、Iターンで長浜市に移住し、起業した2名の方の話を紹介しています。前回の植田淳平さん […]

続きを読む
地域と暮らし
地方への移住・地方での起業を成功に導くためのヒント~滋賀県長浜市を例に~(第6回)Ⅲ.地域おこし協力隊として移住し起業したケース②合同会社MediArt 植田淳平さん

by 松島三兒 今回は、地域おこし協力隊の制度を利用して長浜市に移住し、起業した人へのインタビューの前編です。受け入れ地域の人々の声も併せてお届けします。 今回と次回の2回にわたり、長浜市地域おこし協力隊の隊員として移住 […]

続きを読む